広島県では、駅ビルの建て替えを中心に主要エリアやその周辺で不動産需要が高まっています。それに伴い不動産価格も全体的に上昇していますが、中心部では住宅の供給過多となっており、7月末に利上げ発表があったことからも人気の出やすい物件以外では仲介での売却に難航しやすいケースもあるでしょう。
そのため、築年数が古い、再建築不可物件など売却しにくい条件があったり、住宅ローンを滞納しており返済のために現金化を急ぐ場合には買取を検討される方も多くいらっしゃると思います。
この記事では、広島で不動産買取を検討されている方に向けて、おすすめの不動産買取会社8社をご紹介します。
広島の不動産価格の相場や不動産会社・担当者の選び方のポイントも紹介しているので、不動産の買取を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
- この記事を読むと分かること
-
- 広島の不動産価格の相場
- おすすめの不動産買取会社
- 不動産会社・担当者の選び方
広島県の不動産売却相場

不動産を買取で売却する場合には、査定依頼をした不動産会社が提示した価格をもとに売主が売却するか判断を下すことになるため、安く買い叩かれないように相場についてはしっかり把握しておくことが大切です。
以下では、2024年の中古成約物件の平均価格や広島県が発表している基準地価を参考にしながら、広島県の不動産価格の相場について解説します。
あわせて買取してもらう場合の相場についても紹介するのでしっかり確認しておきましょう。
マンションの相場
西日本レインズが発表している「県別等レポート(2024年12月版)」によると、2024年に成約した広島県の中古マンションの平均価格は「約2,632.58万円(専有部の面積:72.52㎡)」でした。
一般的に買取で売却する場合には、不動産会社の売却益や経費などを想定した金額が差し引かれるため、売却価格は市場価格の8割程度になると言われています。
そのため、広島県の中古マンションの買取価格はおよそ「2,106.06万円」になると推定されます。
市場価格 |
2,632.58万円(㎡単価:36.30万円) |
買取相場 |
2,052万円(㎡単価:29.04万円) |
広島県では持ち家のなかでもマンション比率が3割近くと主要都市部と比較すると低い割合となっています。
マンション比率が特に高くなっているのは、広島市の中心部である中区や南区、東区、西区です。広島市では2019以降、転出超過で推移していますが、中区のみは一貫して転入超過となっており、県内でも都市部への人口集中が進んでいます。
人口増加に加えて、近年では駅ビルの建て替えを中心に主要エリアで複数の再開発が進行していることから、これらの地域では地価の上昇を背景にマンション価格が高騰してます。
また、再開発の影響もありマンションの供給が増加していますが、コロナ禍以降の建築コストの上昇による価格の上昇も相まって手が届きにくくなっており、最近では供給過多の状態となっています。
再開発が進行していることで駅近物件など利便性の高い物件については需要が底堅くありますが、全体的にマンションの供給過多の状態が続けば、人気の高い物件を除き徐々に価格が下落していく可能性もあるでしょう。
戸建ての相場
西日本レインズの「県別等レポート(2024年12月版)」によると、2024年に成約した広島県の中古戸建ての平均価格は「約1,914.37万円(土地面積:188.85㎡)」で、買取価格はおよそ「1,531.50万円」になると考えられるでしょう。
市場価格 |
1,914.37万円 |
買取相場 |
1,531.50万円 |
マンションと比較して、戸建ては都心部へのアクセスが良い郊外の地域で需要が高い傾向にあり、特に郊外部の駅周辺及び大型商業施設周辺の利便性が高い地域で需要が堅調です。
戸建ての価格上昇率はマンションと比較してかなり低めの水準となっていることもあり、はじめて家を購入するファミリー層は戸建てを購入するケースが多くなっています。
また、シニア世代の転居も多く、生活利便性の高い平坦地の地域を中心に住宅需要の増加が見られています。
土地の相場
広島県によって発表されている「令和6年広島県地価調査の結果」によると、広島県の地価の平均は平米単価で「約11.12万円(坪単価:36.76万円)」となっており、土地面積別の市場価格や買取相場は以下の通りです。
▼土地面積別の市場価格・買取相場
土地の面積 |
市場価格 |
買取相場 |
150㎡ |
1,668.0万円 |
1,334.4万円 |
160㎡ |
1,779.2万円 |
1,423.4万円 |
170㎡ |
1,890.4万円 |
1,512.3万円 |
180㎡ |
2,001.6万円 |
1,601.3万円 |
190㎡ |
2,112.8万円 |
1,690.2万円 |
200㎡ |
2,224.0万円 |
1,779.2万円 |
210㎡ |
2,335.2万円 |
1,868.2万円 |
220㎡ |
2,446.4万円 |
1,957.1万円 |
230㎡ |
2,557.6万円 |
2,046.1万円 |
中心部や周辺のアクセスの良い地域では地価が上昇していますが、地方部では全体的に土地の価格が下落しています。
また、値上がりが見られる中心部も札幌や仙台、福岡などの地方都市と比較すると価格上昇率が低く、全体的に住宅地については商業地よりも価格変動が小さくなっています。
いずれにしても県内では中心部への人口集中が進行しており、再開発によって利便性のさらなる向上が見込まれるため、地方部と都市部での土地の価格差はさらに開いていくと予想されます。
買取を依頼する場合の注意点


先述したように、仲介で不動産を売却する場合と比べ、買取で売却する場合には売却金額が市場価格の7〜8割程度となることが一般的です。
住み替え用の資金をなるべく確保しておきたい、多額の住宅ローンが残っているなど、なるべく高額で売却したいという方には適していません。
また、買取は短期間で現金化が可能という利点がありますが、立地が良い、築年数が浅いなど人気が見込まれる物件の場合には、仲介でも比較的短期間で売却できる可能性があります。
そのため、まずは不動産会社に相談して仲介と買取のどちらで売却した方がよいかを確認すると良いでしょう。
広島県でおすすめの不動産買取会社8選
ここからは広島県でおすすめの不動産買取会社を8社紹介します。
厳選された不動産会社のみを紹介するので、買取を検討されている場合にはぜひ参考にしてみてください。
会社名 |
対応可能物件 |
株式会社レジデンシャル不動産 |
マンション |
株式会社トータテリフォームセンター |
マンション、戸建て |
株式会社東武住販 |
マンション、戸建て、土地 |
日東不動産株式会社 |
マンション、戸建て、土地 |
株式会社インテリックス |
マンション |
ワウハウス株式会社 |
マンション、戸建て、土地 |
株式会社リノベミクニ |
マンション |
株式会社アイディオー |
マンション、戸建て、土地 |
また、買取での売却を検討している場合、どの不動産会社に依頼すべきかわからないという方も多いかと思います。
そこで、自分にぴったりな不動産会社を手間なく探したいという方は、TAQSIE(タクシエ)の「スピード売却コース」をご利用ください。
それぞれの物件情報をもとに、実績が豊富な大手不動産会社3社から買取価格を提示してもらえます。買取価格を比較して1社選択できるため、なるべく高い金額での売却が可能です。
登録・相談は無料なので、不動産の売却を検討されている方はお気軽にご利用してください。
TAQSIE(タクシエ)「スピード売却コース」の特徴 |
- 不動産会社3社から提示された買取価格を比較できる
- 疑問点は電話やチャットで不動産会社とやりとり可能
- 最短1ヶ月で売却完了、スピーディーに現金化できる
|
株式会社レジデンシャル不動産

株式会社レジデンシャル不動産は、東京・埼玉の首都圏をメインに全国20店舗で中古住宅再生事業を手掛ける大手不動産会社です。
マンションの買取に特化しており、リフォーム産業新聞による2024年の買取再販年間販売戸数ランキングでは、総販売戸数1,885件で総合2位、マンション部門では1位を獲得しています。
物件の仕入れから工事・アフターサービスまで自社一貫体制で行うことで再販までの短期化を実現し、物件取得から販売までの維持費(経費や税金)の削減を図っています。
さらに、購入後の充実したアフターサービスにより、やや高めの金額設定であっても売却が可能であり、高額での買取が可能となっています。
項目 |
内容 |
企業名 |
株式会社レジデンシャル不動産 |
対応可能物件 |
マンション |
所在地 |
広島市中区大手町2丁目8番2号 フージャース広島大手町ビル9階(広島支店) |
電話番号 |
082-236-9490 |
ホームページ |
https://e-resi.jp/ |
株式会社トータテリフォームセンター

株式会社トータテリフォームセンターは、広島県で50年以上にわたって中古住宅の
買取を行っている地域密着型の不動産会社です。
リフォーム、リノベーション力に特徴があり、年間1,300件以上のリフォーム・リノベーション実績があります。建築士やインテリアコーディネーターも多数在籍しており、デザインと品質にこだわった快適な住まいの創出に強みがあります。
そのため、買い取った中古住宅を高い金額で再販でき、それが買取価格の上昇にもつながることが期待できます。
株式会社東武住販

株式会社東武住販は、山口県に本社を構え、広島県や福岡県、佐賀県、熊本県、大分県でも不動産売買事業や賃貸仲介・管理事業を営む不動産会社です。
東武住販は特に中古戸建て物件の買取実績が豊富で、中国・九州エリアのみの展開ながらもリフォーム産業新聞社の買取再販年間販売戸数ランキングの戸建て部門で第3位を獲得しています。
築年数の古い物件の買取・再販に強く、物件に合わせて耐震工事や外壁の塗り替え、外構工事を行い、地域の暮らしに寄り添った家を提供しています。
項目 |
内容 |
企業名 |
株式会社東武住販 |
対応可能物件 |
マンション、戸建て、土地 |
所在地 |
広島市南区京橋町2番24号 ロイヤルエイト広島駅前1階(広島駅前店) |
電話番号 |
082-568-7557 |
ホームページ |
https://www.toubu.co.jp/ |
日東不動産株式会社

日東不動産株式会社は、30年以上にわたり広島で不動産売買事業を手掛ける地元密着型の不動産会社です。
中古住宅の買取再販以外にも、新築戸建ての販売や宅地開発、新築分譲マンションのブランド「LIVLEST」も展開しています。
新築物件の企画・販売を手がける事業者ならではの強みである、トレンドやニーズを的確に捉えた住空間を実現するリフォーム・リノベーションの企画・設計を活かし、中古住宅の買取再販を行っています。
株式会社インテリックス

株式会社インテリックスは、首都圏を中心に広島県でも不動産売買事業を手掛ける総合不動産会社です。
中古マンションの再生事業に強みがあり、年間約1,000戸以上、累計27,000戸以上のリノベーションマンションの販売実績があります。また、リフォーム産業新聞買取再販ランキングの2014年~2021年における累計販売戸数では1位を獲得しています。
買取のほかにも、リノベーション後に価値を高めて売却する「買い取り保証付バリューアップパッケージ」という買取保証付きの仲介も利用できます。
初期費⽤0円でリノベーションを手掛けることができ、さらにインテリックスから不動産を購入した場合には最長20年の契約不適合責任に対するアフターサービス保証が付加されるという魅力的なサービスとなっています。
ワウハウス株式会社

ワウハウス株式会社は、広島県を中心に岡山県、兵庫県で宅地・住宅の開発や不動産売買事業を営む不動産会社です。
戸建ての企画・施工、販売に強みがあり、これまでの供給実績は5,000件以上にのぼります。
実際に住んだ際の心地よさを自然に感じられる住空間の創出や、『オール金物工法』による高い耐震性にこだわった家づくりが特徴的で、買取後の住宅再生にも活かされています。
また、定期的な点検や長期の建物保証など、購入後の保証が手厚いことから販売力に強みがあるため、高額での買取が期待できるでしょう。
項目 |
内容 |
企業名 |
ワウハウス株式会社 |
対応可能物件 |
マンション、戸建て、土地 |
所在地 |
福山市南蔵王町6丁目12番22号(本社営業部)
広島市安佐南区八木1丁目12番26号(広島支店)
東広島市西条町御薗宇5456番地1(西条営業所)
廿日市市大野870番地12(廿日市営業所) |
電話番号 |
084-940-5571(本社営業部)
082-830-2272(広島支店)
082-426-3400(西条営業所)
0829-30-8920(廿日市営業所) |
ホームページ |
https://www.wowhouse.jp/ |
株式会社リノベミクニ

株式会社リノベミクニは、広島県を含め全国12拠点で不動産の買取再販事業を展開している不動産会社です。
戸建て、マンション、土地、アパートなど物件種別に問わず買取が可能ですが、特にマンションの実績が豊富です。
リノベミクニでは買取保証サービスを行っており、査定依頼後に提示された買取価格よりも高い金額で売却したいという場合には仲介での売却も可能です。もちろん一定期間売却できなかった場合には、当初の買取価格で買い取ってもらえます。
そのため、住み替え等に際して、限られた期間内でなるべく高い金額で売却したいという方におすすめです。
項目 |
内容 |
企業名 |
株式会社リノベミクニ |
対応可能物件 |
マンション |
所在地 |
広島市東区光町2丁目9-14 コムズ光3F(広島営業所) |
電話番号 |
082-261-0392 |
ホームページ |
https://rmkn.co.jp/ |
株式会社アイディオー

株式会社アイディオーは、広島県で創業され、現在は東京、石川、福岡でも不動産事業を営む総合不動産会社です。
会社の事業の1つとして分譲マンションのブランド「アイステージ」シリーズを手掛けていることから、マンションの取り扱いに強みがあり、買取においてもマンションの実績が豊富となっています。
リノベミクニと同様に買取保証に対応しており、加えて売却後もそのまま賃貸で住み続けられるリースバックにも対応しています。そのため、住宅ローンの返済がつらい、老後資金が心配という理由で売却を検討されている方でも利用しやすくなっています。
項目 |
内容 |
企業名 |
株式会社アイディオー |
対応可能物件 |
マンション、戸建て、土地 |
所在地 |
広島市中区基町13番13号 広島基町NSビル 3F |
電話番号 |
0120-208-211 |
ホームページ |
https://www.ido.gr.jp/ |
不動産会社・担当者の選び方のポイント

ここまでおすすめの不動産買取会社を紹介してきましたが、似ている特徴も多くどの会社に査定依頼したら良いかわからないという方も多いでしょう。
そこで、実際に不動産会社を選ぶ際にどのようなポイントを比較すればよいかを紹介します。
また、売却の相談をする際は、担当者の力量や得意な範囲によって売却価格・期間が大きく異なる可能性があるため、担当者選びのポイントについても紹介します。
物件種別・エリア別の売却実績
まず、所有している物件の種類・所在地での売却実績の豊富さで比較するとよいでしょう。
不動産会社によっては得意としているエリアや物件が異なり、例えば、築年数の古い老朽化が進んでいる物件にも対応している、マンションの売買に強いなど、不動産会社によってさまざまな特徴があります。
また、査定時には立地、建物の状態などの条件のみならず、類似物件の過去の取引実績、地域の不動産市場動向や経済情勢なども考慮された上で価格が算出されます。
そのため、該当エリア・物件種別での売却実績が多いほど正確な査定が期待でき、適正価格よりも低い金額で売却してしまうリスクを軽減できるでしょう。
連絡のスピードや対応の丁寧さ
不動産会社に相談や査定依頼をしたら、担当者からの返信の早さや対応についても確認しておきましょう。
売却活動開始後になかなか報告がない、連絡がつきにくいと不満を抱えられ、担当者の変更を希望される方も多くいらっしゃいます。
実際に、日本トレンドリサーチとTAQSIE(タクシエ)が実施した調査では、「不動産売却をした際、途中で仲介担当者を変更してもらいたいと思ったことはありますか?」という質問に対して、15.6%の方が「ある」と回答されています。
判断の目安としては、軽めの相談をした場合は翌日、査定依頼をした場合には3日以内に連絡が返ってくればおおかた連絡のスピードに問題はないでしょう。
また、些細な質問や相談にも親身に対応してくれるか、メリットだけでなくリスクについてもしっかり伝えてくれるかなど、誠意ある対応をしてくれるかもチェックしておくと安心して売却活動を進めることができるでしょう。
参考:【その理由とは?】売却経験者のうち63%が「仲介担当者は自分で選びたい」と思ったことが「ある」|日本トレンドリサーチ・不動産売却の仲介担当者に関する調査
査定の根拠
査定の根拠がしっかりあるかは信頼できる不動産会社かどうかの判断にも大きく関わってくるため、特に注意して確認しておきましょう。
不動産会社のなかには、契約を獲得しようとあえて相場よりも高額の査定価格を提示する会社もあります。
一方、信頼できる不動産会社・担当者は、地域の市場動向、類似物件の売買履歴、土地の評価、物件の状態など、さまざまな要因を考慮して詳細な査定を行い、適正な価格を提示してくれます。
査定結果の根拠がしっかりしているかを判断するためには、提示された査定額の算出プロセスについて詳しい説明を求めてみたり、類似物件の売買価格、地域の取引履歴などの使用されたデータが査定書に明示されているかを確認しましょう。
広島県の不動産買取ならTAQSIE(タクシエ)に相談!
ここまでおすすめの不動産買取会社や不動産会社・担当者の選び方について紹介してきました。
実際に不動産会社を探すとなると会社ごとにさまざまな特徴があり、自分にはどの不動産会社が合っているのかわからないと悩まれる方も多いと思います。
そのような方には、厳選された不動産会社・担当者を紹介するサービス「TAQSIE(タクシエ)」が役立つでしょう。
あなたの物件情報をもとに大手不動産会社70社以上から3社紹介します。それぞれの査定価格や実績を比較しながら選べるため、より希望の条件で売却しやすくなるでしょう。
登録・相談は無料なので、広島県で不動産売却を検討されている方は、お気軽にご利用ください。