エリア

港区で不動産売却・買取におすすめの業者10選!査定のみ可!相続相談に対応した不動産業者も紹介

港区で不動産売却・買取におすすめの業者10選!査定のみ可!相続相談に対応した不動産業者も紹介

港区は東京都内でも特に高い不動産価値を誇るエリアで、「麻布」「青山」「白金台」「赤坂」などをはじめ、日本でも有数の高級住宅街が多くなっています。

都心へのアクセスが非常に便利で、ショッピング、エンタメ、飲食といった多様なライフスタイルを楽しめる施設が豊富にあり、教育施設や医療機関も充実していることから、富裕層を中心に住みたいエリアとして非常に高い人気を誇っています。

このような背景から港区の不動産市場では高額な取引が多い傾向にあるため、売却時は信頼できる不動産会社選びが重要です。

本記事では、港区でおすすめの不動産会社を仲介・買取別に10社紹介します。

港区の不動産価格の相場や不動産会社・担当者の選び方のポイントも紹介しているので、港区で不動産の売却を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を読むと分かること
  1. 港区の不動産価格の相場
  2. 【仲介・買取別】おすすめの不動産会社
  3. 不動産会社・担当者選びのポイント

港区の不動産の価格相場


不動産を売却する場合には、不動産会社が査定した価格をもとに売主が売却価格を最終決定するため、安く売り出してしまわないためにも相場を把握しておくことが重要です。

以下では、2024年8月にレインズが発表している「年報マーケットウォッチ(2023年度)」を参考にしながら、港区の不動産の価格相場をマンション、戸建て、土地別に解説します。

あわせて買取する場合の価格の目安についても紹介するのでしっかり確認しておきましょう。

マンションの相場

レインズによって公表された情報によると、2023年に成約した港区の中古マンションの平均価格は「1億590万円(専有面積59.40㎡、築年数21.8年)」でした。

一般的に買取で売却する場合には、売却相場の8割程度が目安とされるため、この場合の買取価格の相場はおおよそ「8,472万円」になると予測されます。

売却方法 相場
仲介 1億590万円
買取 8,472万円

港区は平米単価(㎡単価)も「178.29万円」と首都圏の中で最も高い金額を記録しており、東京23区全体の平均と比較すると約1.7倍もの水準となっています。

港区を含む都心部では、今後の値上がりが期待できることからマンションを手放す人が減り、同時に用地不足等によって新築マンションの供給数が減少していることからマンションの供給数が激減しています。

一方、高年収のパワーカップルや円安の影響もあり海外の投資家からの不動産投資需要が非常に高いことも相まって、不動産価格が著しく上昇しています。

戸建ての相場

2023年の港区の戸建ての市場価格は平均「2億6,580万円(土地面積97.92㎡、築年数20.15年)」となっており、買取の場合の相場は「2億1,264万円」程度になると予想されます。

売却方法 相場
仲介 2億6,580万円
買取 2億1,264万円

港区は戸建ての件数自体が少なく、購入する場合にもマンションと比較するとさらに高額となるため、購入者の幅が限られてきます。

また、港区のような都心部では利便性を重視し、立地の良いマンションを選択される方が多い傾向にあるため、戸建てに関しても相場価格の上昇は見られますが、マンションほど高い水準とはなっていません。

土地の相場

2023年に港区で成約した土地の平米単価(㎡単価)の平均は「230.5万円」でした。この場合の買取相場は1㎡あたりおよそ「184.4万円」程度になると予想されます。

▼土地面積別の仲介・買取相場

土地の面積 仲介 買取
60㎡ 1億3,830万円 1億1,064万円
70㎡ 1億6,135万円 1億2,908万円
80㎡ 1億8,440万円 1億4,752万円
90㎡ 2億745万円 1億6,596万円
100㎡ 2億3,050万円 1億8,440万円
110㎡ 2億5,355万円 2億284万円
120㎡ 2億7,660万円 2億2,128万円
130㎡ 2億9,965万円 2億3,972万円
140㎡ 3億2,270万円 2億5,816万円
150㎡ 3億4,575万円 2億7,660万円

国土交通省が発表している公示地価では、2019年から2024年の5年間で港区の住宅地の価格上昇率は21.1%で非常に高い水準となっています。

新型コロナウイルスの蔓延によるテレワークの普及により、一時は郊外需要が高くなっていましたが、最近では従来のオフィスワークへと戻す企業も増加しつつあります。

その影響もあり、先述したように都心のマンションの需要が高まっており、あわせて円安の影響で外国人投資家からの購入が増えたことも相まって土地の価格も上昇しています。

仲介と買取はどちらがよい?


一般的に不動産を売却する際には、不動産会社に一般の購入希望者を探してもらい売却する「仲介」と、不動産会社に直接不動産を買い取ってもらう「買取」から選択します。

物件の条件によって仲介・買取どちらの売却方法が適しているかはそれぞれです。そのため、以下では「仲介」「買取」それぞれにおすすめのケースを解説します。

仲介での売却がおすすめのケース

一般的に「仲介」での売却がおすすめのケースは以下の通りです。

  • 高い価格で売却したい
  • 好条件の物件で人気が見込まれる(立地が良い、築年数が浅い、最新の設備が導入されている)

基本的にリフォーム等を施して再販することを目的とする「買取」では、市場価格の8割程度が売却金額の目安となるため、なるべく手元に残るお金を増やしたいという方は「仲介」を選択するのがおすすめです。

また、駅から近い、商業施設や医療機関など周辺環境が充実している、比較的新しい物件など、人気が見込まれる好条件の物件である場合には、購入希望者を集めやすく売却活動が難航するケースが少ないため、「仲介」を選択すると良いでしょう。

港区の不動産を売却する場合には、主にマンションを売却されるケースがほとんどでしょう。相場の箇所でも説明したように供給に対して需要が非常に多くなっている傾向にあり、十分に高い金額での売却が期待できるため「仲介」を選択することをおすすめします。

買取での売却がおすすめのケース

一方で、以下のようなケースの場合には「買取」での売却がおすすめです。

  • なるべく早く売却したい
  • 売却しにくい条件がある(築年数が古い、再建築不可、新耐震基準不適合、瑕疵のある物件等)
  • 周囲に知られずに売却したい

「仲介」では売却完了までにおおよそ3ヶ月から6ヶ月程度かかるのが一般的ですが、「買取」ではわずか1ヶ月程度で不動産を売却できます。不動産会社によっては最短1週間で売却が完了するケースもあります。そのため、すぐに現金が必要、売却に手間をかけたくないという方は「買取」を選択すると良いでしょう。

また、市場での売却が難しい条件のある物件を売却したい場合にもおすすめです。上記のような特徴がある物件の場合、「買取」を選択することで、「仲介」で売却した場合に売却後に欠陥が判明するなどのトラブルによって問われる契約不適合責任を負う必要がありません。

さらに、「買取」では広告や内覧などの販売活動や、売却中の不動産情報が掲載されるレインズへの登録が不要なため、離婚や近隣トラブル、事故・事件を機に不動産の売却を検討している場合にも、周囲に知られずに売却を進めることが可能です。

関連記事:
戸建ては買取と仲介どちらで売るべき?相場や選び方を解説
マンション売却の買取と仲介の違いは?特徴・向いている物件を比較

港区で不動産売却におすすめの業者【仲介】

ここからは港区の「仲介」で不動産を売却する場合におすすめの不動産会社を5社紹介します。

不動産のプロが厳選した会社を紹介するので、仲介での売却を検討されている場合にはぜひ参考にしてみてください。

会社名 対応可能サービス 対応可能物件
(仲介)
住友林業ホームサービス株式会社 ・仲介
・買取
・住み替え保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック(居住用のマンションのみ)
マンション、戸建て、土地
株式会社長谷工リアルエステート ・仲介
・買取
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック
マンション、戸建て、土地
株式会社大京穴吹不動産 ・仲介
・買取(マンションのみ)
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック(マンションのみ)
マンション、戸建て、土地
朝日リビング株式会社 ・仲介
・買取(マンションのみ)
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック
マンション、戸建て、土地
センチュリー21株式会社スミカ・クリエイト 仲介のみ マンション、戸建て、土地

また、仲介を取り扱っている不動産会社は非常に多く存在するため、実際にどの会社が良いのか選ぶのには多くの時間を要するでしょう。そのため、仲介での売却を依頼する不動産会社や担当者を手間なく探したいという方は、TAQSIE(タクシエ)の「なっとく提案売却コース」をご利用ください。

それぞれの物件や希望の条件をもとに、大手不動産会社70社以上約700名のなかから最適な担当者を3名を紹介するため、より納得のいく条件での不動産売却が期待できるでしょう。

登録・相談は無料なので、不動産の売却を検討されている方はお気軽にご利用ください。

TAQSIE(タクシエ)「なっとく提案売却コース」の特徴
  • 売却理由や物件情報、理想の仲介担当者像をもとにぴったりな人を3人紹介
  • 選ばれた3名による査定額・売却戦略を比較可能
  • 売買契約が成立するまで料金はずっと無料

住友林業ホームサービス株式会社


住友林業ホームサービスは、エリア密着型のサービスにこだわり、首都圏、近畿圏、中部圏、福岡にて不動産仲介・買取を行っている大手不動産会社です。

企業理念にもあるように「お客様第一主義」を重視しており、実際にオリコン顧客満足度ランキングでは、不動産仲介の「戸建て売却」「マンション購入」で4年連続1位を獲得しています。

住友林業ホームサービスが提供している不動産売買サービス「すみなび」の主な特徴は以下の通りです。

すみなびの特徴

特に、「ご売却バックアップサービス」では、物件がより魅力的に見えるような空間演出を手掛けてもらえる「居住中ホームステージング」や、売却後1年間は住宅の欠陥や故障につき保証がなされる「あんしん保証付仲介システム」など、手厚いサービスが受けられることが魅力です。

また、住み替え時には仲介で一定の期間内で売却できなかった場合に買取をしてもらえる「住み替え保証」も利用できるため、なるべく売却金額にこだわりながら一定期間内で家を売却したいという方にもおすすめです。

項目 内容
企業名 住友林業ホームサービス株式会社
対応サービス ・仲介
・買取
・住み替え保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック(居住用のマンションのみ)
対応可能物件
(仲介)
マンション、戸建て、土地
本社所在地 東京都新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング二号館11階
電話番号 03-5381-7921
ホームページ https://www.sumirin-hs.co.jp/

株式会社長谷工リアルエステート


長谷工リアルエステートは、首都圏、近畿圏、中部圏、福岡にて不動産売買の仲介事業やリノベーション事業を営む大手不動産会社です。

長谷工グループの経験とノウハウを存分に活かした不動産売却が特徴的であり、特にマンションの売却に強みを持っています。

顧客満足度も非常に高く、長谷工の仲介で不動産を売却した方へのアンケート調査では「知人・親族にすすめたい」と回答された方が97.4%を記録しています。

「長谷工の仲介」の主な特徴は以下の通りです。

長谷工の仲介の特徴
  • 長谷工グループの豊富な知見を以下したマンション売却・買取
  • インターネット上ですぐに査定価格がわかる個人情報の登録が不要な「中古マンション自動査定」
  • 宣伝・内覧時の印象を高める「仲介バリューアップサポート
  • 売却後、最長10年間・最大1,000万円までの保証がつく「仲介アフターサポート/建物保証

仲介バリューアップサポート」では、物件の印象を高める水回りのクリーニングやプロによる物件の写真撮影が受けられ、あわせて「整理収納」「壁・床の修繕」「床クリーニング」「荷物一時預かり」「仮測量」の5つのサービスから1つ選んで利用できます。

また、不動産の売買や相続、節税について無料で相談できる「長谷工の税務相談サービス」もあるため、特にマンション価格が高騰している港区での売却を検討されている場合におすすめです。

項目 内容
企業名 株式会社長谷工リアルエステート
対応サービス ・仲介
・買取
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック
対応可能物件
(仲介)
マンション、戸建て、土地
本社所在地 東京都港区芝2-6-1 長谷工芝二ビル5階
電話番号 0120-845-014
ホームページ https://www.haseko.co.jp/hre/

株式会社大京穴吹不動産


株式会社大京穴吹不動産は、首都圏・関西圏・中四国エリアを中心に、北海道から沖縄まで全国的に展開しているオリックスグループの不動産仲介会社です。

大京グループでは「ライオンズマンション」を筆頭に新築分譲マンションの販売実績が豊富であり、2000年〜2023年の24年間における分譲マンションの累計供給戸数では、住友不動産、野村不動産につづいて第3位を記録しています。そのため、大京穴吹不動産は特にマンションの売却に強みを持っています。

大京穴吹不動産の特徴は主に以下の3点です。

大京穴吹不動産の特徴
  • 大京グループのマンション事業の知見を活かしたマンションの売却・買取
  • 売却時の物件の魅力を高めるサービスが豊富
  • 最大10万円の補修費を保証する「設備保証サービス」

さまざまな業者と提携し、売却前の物件をきれいにするサービスや物件を魅力的にみせるサービスが豊富に用意されているため、必要なサービスを簡単に受けられる点が最大の特徴です。

サービス 費用 概要
荷物お預かりサービス 有料 1カ月単位での自宅の荷物預かり
整理収納お片付けサービス 有料 お片づけコンシェルジュによる室内の整理・収納の代行
ハウスクリーニングサービス 有料 専門の業者による水回りの掃除
水回りコーティングサービス 有料 水回りのお手入れを簡単にする清掃・コーディング
リペアサービス 有料 建材(床・壁紙・扉など)の傷や汚れ、シミの補習
不用品回収サービス 有料 室内の不用品の分別・搬出・処理手配
ホームステージングサービス 無料 家具、小物でのインテリアコーディネート
プロカメラマン撮影サービス 有料 プロカメラマンによる、外観・共用部および室内写真の撮影
ぐるっとネット de オープンルーム 無料 ホームページ上で部屋を360°見渡せるパノラマサービス
バーチャルステージング 無料 リビング・ダイニングルームの「CG 家具消し・家具置き」イメージ画像の制作

また、贈与や相続に関するお悩みについて弁護士や税理士に無料で相談できる「相続相談コンシェルジュ」も利用できるため、遺産相続の対象となっている不動産の売却や税金対策について相談したい場合にもおすすめです。

項目 内容
企業名 株式会社大京穴吹不動産
対応サービス ・仲介
・買取(マンションのみ)
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック(マンションのみ)
対応可能物件
(仲介)
マンション、戸建て、土地
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル
電話番号 0120-800-244
ホームページ https://www.daikyo-anabuki.co.jp/

朝日リビング株式会社


朝日リビング株式会社は首都圏で地域密着型のサービスを提供している、不動産売買・賃貸仲介、リフォーム事業を手掛ける企業です。

50年以上にわたり地域に根ざした取引を重視しており、各地域の特徴や市況を十分に考慮した提案力が特徴となっています。

実際、2023年4月から2024年3月の1年間において、不動産査定サイトの「LIFULL HOME’S」で港区の売却査定問い合わせ数第1位を獲得しています。

朝日リビングの特徴は主に以下の3点です。

朝日リビングの特徴
  • 各地域の内情に精通した密着型のサービス
  • 好条件での売却につなげるリフォーム戦略
  • 売却向けのサポートが充実(建物・住宅設備保証、インスペクション、ホームステージング、ハウスクリーニング等)

朝日リビングは、空室を出さない賃貸リフォームに強みを持っており、不動産を売却する場合にも好条件で売却できるようなリフォームの提案を得意としています。

また、売却前のリフォーム費用を準備できない方に向け、物件の売却代金から後払いできる「まちます君」を提供しており、どのような方でもリフォームによる査定価格アップにより売却後になるべく多くのお金が手元に残せる仕組みとなっています。

項目 内容
企業名 朝日リビング株式会社
対応サービス ・仲介
・買取(マンションのみ)
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック
対応可能物件
(仲介)
マンション、戸建て、土地
本社所在地 東京都町田市森野1丁目8-3 丸昌町田ビル3階
電話番号 042-726-5211
ホームページ https://www.asahi-lv.co.jp/

センチュリー21株式会社スミカ・クリエイト


株式会社スミカ・クリエイトは、都心・城南エリア(目黒区、世田谷区、大田区、渋谷区、港区、品川区)を中心に不動産売買仲介を営む、センチュリー21の加盟企業です。

センチュリー21とは、日本を含め85の国と地域に広がる世界最大級の不動産ネットワークであり、日本でも全国に964店舗を展開している国内有数の不動産仲介チェーンです。

加盟している企業は大規模なネットワークによって培われた高水準の教育が受けられるだけでなく、加盟店同士でのノウハウの共有を行っていることから、スタッフのサービス品質が高いことが特徴的です。

スミカ・クリエイトの特徴
  • 地域の内情に精通した密着型のサービス
  • 親身な対応による高い信頼性

センチュリー21の加盟店であるスミカ・クリエイトも、創業以来「お客様第一主義」を念頭に掲げ、お客様に寄り添った高品質のサービスを提供しており、実際にLIFULL HOME’Sにおいて加盟店のなかで一定の基準をクリアしている場合に与えられる「優良店認定」を受けています。

また、無料の会員登録をすることでホームページやポータルサイトには公開されていない非掲載物件や販売前情報を受け取ることができるので、興味がある方は会員登録をしてみるとよいでしょう。

項目 内容
企業名 センチュリー21 株式会社スミカ・クリエイト
対応サービス 仲介
対応可能物件
(仲介)
マンション、戸建て、土地
本社所在地 東京都目黒区上目黒一丁目26番9号 中目黒オークラビル1F
電話番号 03-5720-1285
ホームページ http://smica-create.com/

港区で不動産売却におすすめの業者【買取】

次に港区の「買取」で不動産を売却する場合におすすめの不動産会社を5社紹介します。

不動産のプロの目線から厳選した会社を紹介するので、買取での売却を検討されている場合にはぜひ参考にしてみてください。

会社名 対応可能サービス 対応可能物件
(買取)
株式会社未来都市開発 ・買取のみ
・仲介(未来都市グループ会社の未来都市空間)
マンション
株式会社インテリックス ・買取のみ
・仲介
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック
マンション
株式会社イーグランド 買取のみ マンション、戸建て
株式会社groove agent(ゼロリノベ) ・買取
・仲介
マンション、戸建て
グローバルベイス株式会社 買取のみ マンション

また、買取での売却を検討している場合、仲介と比べてインターネット上に利用者の評価が掲載されていないこともあり判断材料が少ないため、どの不動産会社に依頼すれば良いのかわからないという方も多いでしょう。

そこで、自分にぴったりな不動産会社を手間なく探したいという方は、TAQSIE(タクシエ)の「スピード売却コース」をご利用ください。

それぞれの物件情報をもとに、実績が豊富な大手不動産会社3社から買取価格を提示してもらえるため、最も条件のよい不動産会社を選ぶことができます。そのため、なるべく高い金額で売却できる可能性が高くなるでしょう。

登録・相談は無料なので、不動産の売却を検討されている方はお気軽にご利用してください。

TAQSIE(タクシエ)「スピード売却コース」の特徴
  • 不動産会社3社から提示された買取価格を比較できる
  • 疑問点は電話やチャットで不動産会社とやりとり可能
  • 最短1ヶ月で売却完了、スピーディーに現金化できる

株式会社未来都市開発


株式会社未来都市開発は、東京都心を中心に首都圏や大阪・兵庫の関西エリアでも買取をおこなっている不動産会社です。

マンションの買取に強みを持ち、2017年からは7年連続で年間500件を超える買取再販物件を販売しています。

未来都市開発の主な特徴は以下の通りです。

未来都市開発の特徴
  • 立ち退き交渉が必要な物件や、老朽化が進んだ物件など売却難易度が高い物件も対応可能
  • リノベーションを施した内装をオンライン上で体験できるヴァーチャルモデルルーム
  • 建売業の経験や過去の膨大な売買事例をもとに適正価格帯の上限いっぱいを買取価格として提示

明らかに一般顧客に売却するほうが高いと思われる場合や、マンションやアパート等の専門業者に売却する方が高値で売れる場合については、一般の顧客への売却方法に関する提案やより高額な入札を引き出す売却を提案するなど、お客様の利益を第一に考えた対応も特徴的です。

項目 内容
企業名 株式会社未来都市開発
対応サービス ・買取
・仲介(未来都市グループ会社の未来都市空間)
対応可能物件
(買取)
マンション
本社所在地 東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル1階
電話番号 03-3541-7541
ホームページ https://mirai-toshi.co.jp/

株式会社インテリックス


株式会社インテリックスは、首都圏を中心に全国の主要都市で不動産売買事業を手掛ける1995年設立の総合不動産会社です。

中古マンションの再生流通事業者として、年間約1,000戸以上、累計27,000戸以上のリノベーションマンションの販売実績があり、リフォーム産業新聞買取再販ランキングの2014年~2021年における累計販売戸数で1位の実績があります。

インテリックスの特徴
  • 現金化までのスピードは最短で1週間
  • リノベーションに強みがあり、売却難易度の高い物件も買取可能

また、リノベーション後に価値を高めて売却する「買い取り保証付バリューアップパッケージ」という買取保証付きの仲介を利用することもできます。

初期費⽤0円でリノベーションを手掛けることができ、さらにインテリックスから不動産を購入した場合には最長20年の契約不適合責任に対するアフターサービス保証が付加されます。

そのため、設備が古くなった物件から新しい物件に住み替えする場合などで不動産の買取、購入を検討している場合には相談してみると良いでしょう。

項目 内容
企業名 株式会社インテリックス
対応サービス ・買取
・仲介
・買取保証(一定期間内で仲介での売却が難しい場合の買取サービス)
・リースバック
対応可能物件
(買取)
マンション
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F
電話番号 0120-37-3986
ホームページ https://www.intellex.co.jp/

株式会社イーグランド


株式会社イーグランドは、首都圏や近畿圏を中心に「中古住宅再生事業」を手掛ける東証スタンダード市場に上場している企業です。

主に築古の販売価格2,000万円前後のマンション、戸建ての居住用物件を中心に買取を行っており、不動産を初めて購入する方をメインターゲットとしています。

イーグランドの主な特徴は以下の2つです。

イーグランドの特徴
  • 築年数が古い物件の中古住宅の買取再販・リノベーションに強みを持つ
  • 任意売却、競売など売却に複雑な手続きを要する物件の買取も可能

特に、住宅ローンなどの債務の返済が百々航路、任意売却での売却を検討している場合、一定期間内に売却ができなければ競売にかけられてしまい強制的に物件を抑えられてしまうため、なるべくスピーディーかつより高い金額での売却が重要となります。

さまざまなスタイルのリノベーションに強みを持つイーグランドはなるべく高額での買取を提案できるため、債務が返済できず不動産を売却しなければならない場合にはイーグランドに相談することをおすすめします。

項目 内容
企業名 株式会社イーグランド
対応サービス 買取
対応可能物件
(買取)
マンション、戸建て
本社所在地 東京都千代田区神田美土代町1番地
電話番号 03-3219-5050
ホームページ https://e-grand.co.jp/

株式会社groove agent(ゼロリノベ)


株式会社groove agentは、首都圏で不動産売買、リノベーション事業「ゼロリノベ」を手掛ける不動産会社です。

仲介での売却も手掛けていますが、リノベーション専門会社として培ったノウハウを活かし買取再販も行っています。

ゼロリノベの主な特徴は以下の通りです。

ゼロリノベの特徴
  • 確かな実績に基づいたリノベーション力による高い査定金額の提示
  • 建築資材の直取引による低価格でのリノベーション
  • 住み替え時の金計画から旧居の売却、新居探し、リノベーションまで全ての窓口が一つに集約されているワンストップサービス

ゼロリノベはこれまで全国のリノベ会社がそのデザイン性や設計力、提案力を一同に競う「リノベーションオブ・ザ・イヤー」で最優秀賞に複数回選ばれるなど確かな実績があり、「買取再販を行っている事業者のリノベ代行」「マンションの一等リノベ」の請負サービスも手掛けています。

そのため、より高い金額での売却にあわせて、新居を住みやすい空間に変えるリフォームも可能であるため、住み替えに際して不動産買取を検討している場合にはおすすめです。

項目 内容
企業名 株式会社groove agent
対応サービス ・買取
・仲介
対応可能物件
(買取)
マンション、戸建て
本社所在地 東京都港区北青山2丁目12-42
電話番号 03-6902-1941
ホームページ https://www.zerorenovation.co.jp/

グローバルベイス株式会社


グローバルベイス株式会社は、2002年に会社設立以来、首都圏(都心・城南・城西・城東・横浜・川崎)や近畿圏を中心に中古マンションに特化して買取再販を手掛けてきた、Daigasグループの企業です。

中古マンションの買取から再販まで自社で一貫して行っており、再販実績は5,000件以上にものぼります。

グローバルベイスの特徴は主に以下の2つが挙げられます。

グローバルベイスの特徴
  • トレンドを押さえたデザイン性の高いリノベーション
  • 気軽に相談しやすい「お悩み解決オンライン個別相談会(無料)」

リノベーション後のマンションは洗練されたデザインで理想の生活を体現するような住まいとなっており、実際にホームページでも魅力的なデザインのリノベーション事例が多数公開されています。

項目 内容
企業名 グローバルベイス株式会社
対応サービス 買取
対応可能物件
(買取)
マンション
本社所在地 東京都渋谷区桜丘町3番2号 渋谷サクラステージ SAKURAタワー6F
電話番号 0120-965-517
ホームページ https://www.globalbase.jp/

不動産業者・担当者の選び方のポイント

不動産会社・担当者の選び方

ここまでおすすめの不動産会社を仲介・買取別に紹介してきましたが、似ている特徴も多くどの会社に査定依頼したら良いかわからないという方も多いでしょう。

そこで、実際に不動産会社を選ぶ際にどのようなポイントを比較すればよいかを紹介します。

また、売却の相談をする際は、担当者の力量や得意な範囲によって売却価格・期間が大きく異なる可能性があるため、担当者選びのポイントについても紹介します。

物件種別・エリア別の売却実績

まず、自身が所有している物件の種類・所在地での売却実績の豊富さで比較するとよいでしょう。

築年数の古い物件に特化している、木造の戸建て住宅の売買に強い、都心3区の地域事情に精通しているなど、不動産会社によってさまざまな特徴があります。

そのため、有名な不動産会社であっても、物件の状態やエリアによってはノウハウが少ないことも多く、相場よりも安い金額で売却してしまうということもあります。

また、担当者によっても得意としている物件やエリアが異なるため、会社や店舗のホームページ等を参考にスタッフの実績まで確認しておくとよいでしょう。

その上で気になった不動産会社があれば、まずは相談や査定依頼をしてみましょう。

連絡のスピードや対応の丁寧さ

相談・査定依頼をしたら、担当者からの返信の早さや対応について確認しましょう。

媒介契約を結んだ後になかなか売却活動の報告がない、連絡がつきにくいということもあり、担当者の変更を希望される方もいらっしゃいます。

軽めの相談をした場合には翌日、査定依頼をした場合には3日以内を目安に連絡が返ってくればおおよそ連絡のスピードに問題はないでしょう。

また、メールの返信がテンプレート化されているような特徴はないか、些細な質問や相談にも親身に対応してくれるかなど、一人一人に丁寧に対応しているかもチェックしておくと、安心して売却活動を進めることができるでしょう。

関連記事:不動産の担当者を変えたい!具体的な方法と担当者を変更すべき7つのケース

査定の根拠

査定の根拠がしっかりあるかは信頼できる不動産会社かどうかの判断にも大きく関わってくるため、特に注意して確認しておきましょう。

不動産会社のなかには、契約を獲得しようとあえて相場よりも高額の査定価格を提示する会社もあります。そのような会社に依頼すると、売却活動が必要以上に長引いてしまったり、当初の価格から大幅な値下げをしなければならない可能性が高くなるでしょう。

一方、信頼できる不動産会社・担当者は、地域の市場動向、類似物件の売買履歴、土地の評価、物件の状態など、さまざまな要因を考慮して詳細な査定を行い、適正な価格を提示してくれます。

査定結果の根拠がしっかりしているかを判断するためには、提示された査定額の算出プロセスについて詳しい説明を求めてみたり、類似物件の売買価格、地域の取引履歴などの使用されたデータが査定書に明示されているかを確認しましょう。

関連記事:
家を売るときの査定はどこに依頼する?選び方や成功ポイント・注意点を解説
不動産の見積もりは複数社で!後悔しないための注意点を紹介!

港区での不動産売却はTAQSIE(タクシエ)に相談!

港区の不動産は非常に需要が高いことからより好条件で売却できる可能性が高く、不動産を売却する際には、ノウハウ・実績が豊富で信頼できる不動産会社・担当者に依頼できるかが特に重要となるでしょう。

ただし、ホームページ上や口コミで確認できる情報のみではそれぞれの会社の違いに差がないことも多く、判断が難しいと感じる方も多いはずです。

そのような方には、最適な不動産会社・担当者を紹介するサービスである「TAQSIE(タクシエ)」が役立つでしょう。

それぞれの売却理由や物件状況、希望の条件等をもとに大手不動産会社70社以上からぴったりの担当者を3名紹介します。

登録・相談は無料なので、港区で不動産の売却を検討されている方は、ぜひ利用してみてください。

この記事をシェア

この記事の編集者

POPULAR ARTICLES
人気記事

POPULAR ARTICLES
人気記事