「一人っ子は実家を売却するべきか」
「売却するなら、どのタイミングがいいか」
「それとも実家を相続するのがよいか」
一人っ子であれば、実家から離れて暮らしていると、このような悩みを抱くこともあるでしょう。
結論からいうと、相続する理由がなければ、売却をするのがおすすめです。将来活用する予定がない、もしくは価値が上がる見込みがない物件は売却したほうがよいでしょう。ただし、判断に迷うことがあるかもしれません。
そこで今回は、一人っ子が実家を売却したほうがよいケースと相続したほうがいいケースを解説します。また、相続開始前に知っておきたい注意点もまとめました。
記事の後半では、実家の状況に応じた最適な売却方法や売却のタイミングを説明します。ぜひ最後までお読みください。
一人っ子は状況次第では実家売却したほうがよい
一人っ子は、実家と現在の居住地との距離や環境によって、売却と相続(所有)のどちらが最適かが異なります。
売却したほうがいいケース |
相続(所有)したほうがいいケース |
- 実家が遠方にあり管理が難しい
- 活用予定がない
- 特定空き家に指定される
- 将来的に価値が上がる見込みが低い
|
|
実家の処分をどうすべきか悩んでいる方は、上記のケースと今の状況を照らし合わせましょう。それでは具体的に解説します。
売却したほうがいい4つのケース
一人っ子が実家を売却したほうがいいケースは下記の4つです。
上記に該当する実家を売らずに所有していると、税金や管理費など金銭に関するデメリットを被る恐れがあります。
1.実家が遠方にあり管理が難しい
実家が遠方にあり管理が難しい実家は、売却をおすすめします。家の維持には、草むしりや換気、水回りの掃除などの定期的な管理が必要です。
管理を怠ると、家が劣化するだけではなく、害獣の発生や草木の越境が原因で近隣住民とトラブルになるリスクがあります。
そのため実家の近隣に管理を頼める人がいなければ、自分で管理しなければなりません。
しかし実家が遠方にあると、移動距離が離れているほど交通費や時間がかかり、生活に影響を及ぼす可能性があります。
2.活用する予定がない
賃貸・駐車場・店舗に活用する予定がない場合も売却がおすすめです。
築年数が経過すればするほど、実家の資産価値は下がる傾向にあります。そのため、活用予定がないけれど何となく保有しておくよりは、早く売却したほうが賢明です。
貸物件にすることを検討している人もいるでしょう。しかし、実家の立地によっては賃貸物件の需要が低いことも考えられるので、エリアに詳しい不動産会社に相談しましょう。
3.特定空き家に指定されると税負担が大きい
実家が空き家になっていたら、特定空き家に指定される前に早めに売却しましょう。
特定空き家とは、以下のような条件に当てはまる空き家のことです。
- 倒壊のような保安上の危険がある家
- 衛生的に有害となる可能性がある家
- 景観を損なっている家
特定空き家に指定されると、固定資産税の軽減措置が受けられなくなり、今までの6倍支払う必要があります。
また空き家発生の抑制を目的として、国では特例措置として「空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除」を設けています。
しかし売却の特例は、相続してから3年以内までしか適用されません。3年を過ぎると税負担が増すので、早めの売却をおすすめします。
空き家の売却は、建物の状態や立地が悪いなどの原因でハードルが高い傾向にあるため、空き家売却の実績がある不動産会社に依頼しましょう。空き家の売却に対応できる業者は下記の記事で紹介しています。
関連記事:空き家の買取業者15選!依頼先を選ぶポイントも解説
4.将来的に値上がりする可能性が低い
一般的に、建物は築年数が経過するほど、価値が下がる傾向にあります。
国土交通省の「中古住宅流通、リフォーム市場の現状」によると、木造の一戸建ては経年により市場価値が下がり、築22年の時点で価値がほぼなくなることがわかっています。
土地は、今後発展が見込まれるエリアや市街地を除き、時価が後から値上がりする可能性は低いでしょう。
今後値上がりする可能性が低いなら、実家を活用しないと判断した段階で、価値が落ちないうちに早く売却するのが賢明でしょう。
参照:中古住宅流通、リフォーム市場の現状│国土交通省
相続したほうがいい2つのケース
一人っ子が実家を相続したほうがいいといわれるケースは下記の通りです。
それぞれ解説します。
1.実家に帰る予定がある
一人っ子の方が「家業を継ぐ」「地元に転職する」などの理由で実家に帰ることになった場合に、相続するケースがあります。
実家に帰る際は、住み心地のために老朽化によるリフォームの必要性や、新しい環境での生活を考慮した上での実家への引っ越し時期を確認しましょう。
また売却しない場合、実家の固定資産税の支払いが必要になります。そのため、あらかじめいつどれくらい支払っているかを親に聞いておくことをおすすめします。
2.今後活用できる方法がある
実家を活用する予定がある場合も、実家を相続したほうがよいでしょう。
例えば、人気エリアにある、交通アクセスがよいなど好条件に当てはまる家が該当します。今すぐに処分や活用はできなくとも、今後の活用が期待できるのであれば、とりあえず相続するのも1つの手段です。
ただし活用前に取り壊して更地にすると、住宅用地の特例制度を利用できなくなります。特例制度がなくなれば、固定資産税や都市計画税の価格が通常に戻ってしまいます。
実家があった頃よりも固定資産税が6倍、都市計画税が3倍に上がるため注意が必要です。
一人っ子が実家を相続する際の4つの注意点
一人っ子は相続に関する手続きを兄弟で協力し合えないため、大変かもしれないといわれています。
相続手続きで、一人っ子が気をつけたほうがよい注意点は下記のとおりです。
1.基礎控除額が少なくなる
一人っ子が相続する際の注意点は、相続税が相続人の数によって基礎控除額が異なることです。相続税の基礎控除額の計算方法は3,000万円+(600万円×法定相続人の数)で算出されます。
法定相続人ごとの相続税の基礎控除額がいくらになるかまとめました。
一人っ子のみ |
3,600万円 |
配偶者と子ども1人 |
4,200万円 |
配偶者と二人兄弟 |
4,800万円 |
法定相続人の人数によって基礎控除額が変わる点に注意しましょう。
2.一人っ子でも相続争いが起きる可能性がある
法定相続人は、基本的にもう片方の親と子どものみが該当します。親との関係が良好で、円滑な話し合いのもと、遺産を分け合えれば問題ありません。
ただし残された親との関係が悪いと、相続放棄を求められたり遺産を使い込まれたりするリスクもあります。
遺産を手に入れられない恐れがある方は、親が他界するまでに対処しましょう。例えば、遺言書を作ってもらい法的な効力で相続できるようにする方法があります。
3.遺産分割協議が必要な場合がある
遺産分割協議とは、相続人が複数人いる際に、全員で話し合って遺産の分配を話し合う方法です。
一人っ子が遺産分割協議が必要になるのは、故人が過去に離婚しているケースがあげられます。故人と前のパートナーの間に子どもがいると、その子どもも法定相続人に該当するためです。
異父兄弟・異母兄弟との関係が希薄であれば、連絡を取りづらかったり話し合いも進展しなかったりと、遺産分割協議が滞ることもあるでしょう。
4.相談できる人がおらず対応に迷うことがある
兄弟姉妹がいれば、実家の片づけや相続について話し合えますが、一人っ子は誰に相談したらよいかわからない恐れがあります。
実家を相続(所有)するか売却するか悩んでいる方は、不動産担当者や司法書士などの専門家に相談しましょう。
知識豊富な不動産担当者を探すなら、三菱地所リアルエステートサービスが運営する「TAQSIE(タクシエ)」をご利用ください。家の売却検討者と、不動産の仲介担当者をマッチングするサービスです。
実家のエリアや売却理由をもとに選ばれた担当者を3人ご紹介します。実家の売却や相続をチャットや電話で相談した上で、信頼できるプロに依頼できます。
一人っ子が実家を売却する2つの方法
一人っ子が実家を売却する方法は下記の2つです。
買取 |
仲介 |
不動産会社に買い取ってもらう |
不動産会社を間に入れて一般消費者に買い取ってもらう |
実家の築年数や状況、売却したい時期によって最適な売却方法が異なります。自分の状況に合わせて売却方法を選びましょう。
1.買取
買取は、実家を不動産会社が直接買い取る方法です。下記の方に適しています。
- 実家を早急に売却したい
- 買い手が見つかるか心配している
買取は、売却活動を通じて買い手を探す必要がありません。不動産会社に提示された査定価格に納得すればすぐに売却し、現金化できます。
実際に「TAQSIE(タクシエ)」のエージェントは、契約から売主様に現金をお渡しするまでに2週間で完了させた実績を持っています。詳細は、エージェントへのインタビュー記事「不動産買取のメリット・デメリット」をご覧ください。
築年数が古い物件のような条件が悪く、買い手が見つかるか心配な方にとっても、買取がおすすめです。
ただし、売却価格が仲介よりも安くなる傾向にある点は念頭に置きましょう。不動産会社は、再販に必要なリフォームや修繕をおこないます。それらにかかる費用を差し引いて買い取るため、仲介よりも売却価格が安くなります。
しかし、物件の状態によっては高く売れることも珍しくありません。納得できる価格で売れるよう、信頼できる買取業者に依頼することをおすすめします。
「TAQSIE(タクシエ)スピード売却コース(買取)」では、会員登録後、実家エリアにある実績の高い大手不動産会社3社から査定価格が提示されます。査定価格を比較した上で売却を進められるため、より高く売却したい方はご検討ください。
2.仲介
仲介は、不動産会社が間に入って一般消費者に実家を購入してもらう方法です。下記に該当する方は仲介を推奨します。
仲介は、不動産会社が売却活動をおこなう方法です。より高値で購入してくれる買い手を見つけられる可能性があります。
とりわけ最寄り駅へのアクセスがよい、築年数が浅いなど、好条件がそろっていると買い手の高いニーズが見込めます。需要がある実家は高値で売却できる可能性が大いにあるでしょう。
一方、地域に精通していない仲介担当者や、販売実績の少ない不動産会社に依頼すると、買い手が見つからず、苦戦することがあるかもしれません。実家の値引きや売却期間が伸びるリスクがあるので注意が必要です。
スムーズに売却を進めるなら「TAQSIE(タクシエ)なっとく提案売却コース(仲介)」をご利用ください。希望条件に合う買主をプロに見つけてもらえるコースです。
実家のエリアや種類の売却実績が多い順に仲介担当者を紹介します。顔写真やプロフィール、実績が公開されており、自分に合った仲介担当者を選べます。
納得のいく売却をしたい方は、まず無料でできる会員登録をしてサービスを利用してみてください。
一人っ子が実家をスムーズに売却する2つのポイント
一人っ子が実家の売却をスムーズに進めるためのポイントは下記の通りです。
実家の売却がうまくいかず、実家の片づけでうんざりしないために、ポイントを押さえておきましょう。
1.複数社に査定依頼する
実家の売却を検討している場合は、実家に近い条件の実績を持った不動産会社複数社に査定依頼しましょう。1社だけに依頼すると下記のリスクがあります。
- 実家の売却価格の妥当性を判断できない
- 査定依頼した不動産会社の知識や実績が足りない
また、相続や税金などの知識のある担当者に依頼することで、納得いく売却に繋がるでしょう。
とはいえ、一括サイトからの営業に対応しつつ、実家の条件に適切な不動産会社や知識豊富な担当者を厳選するのは、手間がかかります。
「TAQSIE(タクシエ)」なら、多数のエージェントの中から実家の特徴や希望に合ったベストパートナーを紹介します。ぜひご活用ください。
2.最適な売却タイミングを見極める
最適なタイミングを見極めて、実家売却をしましょう。実家の売却タイミングは生前か相続後に分かれており、メリットとデメリットは下記の通りです。
|
生前 |
相続後 |
メリット |
相続手続きが楽 |
相続税の節税に繋がる |
デメリット |
相続税が高くなる可能性がある |
相続の手続きがかかる |
生前
生前に売却をしておけば、ご両親が亡くなってから迷うことがありません。相続登記や遺産分割協議の手間がかからず、相続手続きは円滑に進むでしょう。
生前に売却する際は、実家の名義人である親の同意が必要なので、相続の話し合いをしておくことが大切です。
「生きているうちに他界後の話はしにくい」と感じるかもしれません。意向を聞けるタイミングで相談をし、売却を進めておきましょう。
なお認知症によって意思表示ができない親の代わりに実家を売却したい場合は、成年後見人制度をご利用ください。
相続後
相続後に売却すると、相続登記や名義変更などの手続きは多くなるものの、他の相続人がいなければスムーズに進めやすいでしょう。
また相続後に売却したほうが相続税を抑えられる可能性があります。相続が発生してから売却する際は、換価分割が一般的です。換価分割とは、不動産を売ったお金を相続分に応じて分配する方法のことです。
不動産の相続税評価額は公的価格により決まっており、実際の売却価格より7割程度に設定されています。
そのため相続前に売った実家の現金をそのまま相続するよりも、節税に繋がる可能性があります。ただしタイミングは、前述した基礎控除額も照らし合わせた上で考慮しましょう。
一人っ子の実家売却に関するQ&A
一人っ子の実家売却に関するよくある質問をまとめました。
買取と仲介どちらを選ぶべき?
仲介は一般の消費者に購入してもらう方法です。需要が高ければ売却価格が高くなる傾向にあります。
以下のような条件がよい物件は仲介を検討しましょう。
- 最寄り駅まで徒歩10分圏内の物件
- 大規模な修繕がいらない築年数15年までの物件
買取は不動産会社が直接買い取ってくれるので売却活動が不要です。劣化の進んだ空き家、土地の形状が悪い、アクセスが悪いなどの物件でも買い取ってもらえる可能性があります。
「TAQSIE(タクシエ)」では、コース変更のボタン1つで買取・仲介のコースを変更できます。
どちらの売却方法にしようか決めかねている方も、お気軽にご利用ください。
売却までにかかる税金・費用はどれくらい?
実家を相続して売却する際に必要な費用を下記にまとめました。
- 相続税
- 譲渡所得税
- 司法書士への報酬金
- 登録免許税
この他、仲介は仲介手数料がかかります。価格は売却額によって異なり、400万円超の場合は、売却額×3%+6万円+消費税で算出されます。
物件の状況によっては経年劣化や設備の故障が著しいと、リフォーム代も必要です。
リフォーム費用を上乗せした金額で売り出すと、中古物件の安さにメリットを感じている買い手がつかなくなる恐れがあるため、売り手が負担するケースが基本です。
関連記事:不動産売却の税金ガイド|種類、計算方法、対策、申告時期、納付方法まで徹底解説
一人っ子で実家の処分に悩んでいる方は「TAQSIE(タクシエ)」にご相談ください
実家を相続するか売却するかどうかは、エリアや活用の有無など、物件の状況によります。
相続する理由がなければ、売却を早めに決断したほうが、固定資産税や管理費を払わないメリットを受けられます。
実家の売却でお悩みなら、ぜひ一度「TAQSIE(タクシエ)なっとく提案売却コース(仲介)」をご利用ください。
登録された物件情報をもとに、エリア内で実績のある仲介担当者を紹介します。大手不動産会社35社の中から、さらに厳選された400人以上の精鋭が、あなたの実家の売却をサポートします。
宅建の資格保有者や、仲介実績100件以上のプロがそろっているため、初めての不動産売却でも安心して任せられます。
今すぐ実家を売却したい方は、「TAQSIE(タクシエ)スピード売却コース(買取)」をご利用ください。3社から3日以内に買取価格が提示されます。大手不動産会社による迅速な対応のもと売却を進め、スピーディーに現金化ができます。
まずは無料でできる会員登録から、ご相談ください。